時のすぎゆくままに

俗称:障がい者夫婦。上手くやれるわけないと否定された世の中を、なんとか、かんとか生きています。

リサイクル&SDGs

さて、本日ひといきの間です。

今日はガスコンロ用の乾電池を買いに行く予定だったのですが。

 

向かった先はリサイクルショップでした。

リサイクルショップもいろいろあります。

 

人々の暮らしに応じて値段をつけたもの。

半年ごとにしか値段を見直さない店。

代表者名でしか『古物商』免許を持たない店。

 

SDGs大推進ということもありますが

 

古物商免許を取れば何でもあり、ではありません。

その証拠に在庫を抱えたリサイクルショップ。

多いです。

 

商品の真の価値、機能性を見抜いて『なんぼの世界』なわけで。

 

とある店に訊きました。

 

どう見ても、値付けがおかしい。

 

訊けば、『家電メーカーのブランド性重視』。

価格の見直しも半年ごと、の事。

 

そりゃ、売れ残りますよ。

 

定点観察をしてみても、お客様のほうが質の良さ・技術の良さを知ってるんですね。

これは私の勘です。

いろいろ分解してみたり、調べてるんだなぁ・・・と思った次第で。

 

たしかに以前は、ものつくりメーカーは『5年持てばいい』という考え方でした。

※都市伝説で『特定のメーカーは5年以内で壊れる』という説があります。

 

しかし。

一部のものつくりメーカーさんは『将来を見据える』という付加価値をつけた。

 

我が家にも10年以上前の大型テレビが活躍してます。

譲りうけた時は、『壊れたから、もういらない』。

分解してみたら、リモコン内に液体がこぼれた跡あり。

リモコンの接触不良が原因でした。

 

リモコンなんて、在庫を抱えたリサイクルショップに腐るほどあります。

お値段¥330なり。

 

手間を惜しまなければ、使えるものがたくさんあります。

 

先述のブログで、技能実習生の話しをしました。

中にはこんな質問がありました。

 

『日本の技術はすごい。すごいんだけど・・・その技術は私たちの国にはいらない。』