時のすぎゆくままに

俗称:障がい者夫婦。上手くやれるわけないと否定された世の中を、なんとか、かんとか生きています。

たまには公示・公告掲示板を見よう

おはようございます。

昨日、医師から寛解継続中」の診断を頂いたジジィ(私)でございます。

簡単に申し上げますと

呆けてねぇんだな。苦笑

 

ところで。

皆さんは市役所や区役所の横・前などにある

「紙がたくさん貼ってある掲示板」

をご存知でしょうか?

「公文書掲示板」の呼び名が正しいとか、正しくないとか。苦笑

※画像は「所沢市ホームページ」より

 

なーんか、いっぱい貼りすぎてて見る気がしないなー。

が本音だと思います。

 

でも。

たまには見たほうがいいです。

 

簡単なものですと、

「住民票の住所に〇〇さんが住んでる実態がないので、

市役所の関係窓口までご連絡ください。

指定期日までにご連絡等が無い場合は

職権消除にて住民票を取り消します。」

 

※届け出た住民票の住所にその人が住んでないことが確認できた場合は、

その自治体の職員の権限で住民票の届け出を「無効」とし、削除できます。

これが職権消除です。

 

から

 

「〇〇さんは国民健康保険料が未納の為、

 国民健康保険の効力を停止します。」

 

とか。

 

あとは「都市計画上の土地の収用」とか。

それから「事業所・建築物所有者への指導・改善命令(軽微なものに限る)」とか。

 

この掲示板、自治体によって掲示物の基準がバラバラですが

基本的に「滞納などの金銭を含む」場合の公示・公告は

金額を明示した文書の掲示は行いません。

郵便で「公示送達」をした場合は、その旨が掲示文書に併記される場合があります。

 

だけどね。

見ておいたほうがいいです。

 

こういうのは、新聞に載らないですから。

自治体のホームページに「載せるか載せないか」も、結構あいまいです。

 

あとは「条例」ですね。

新しく決まった「条例」の公示です。

最近ですと、東京都の新宿区、渋谷区などの

「路上飲酒禁止条例」が有名ですね。

ニュースになりますと、回覧板や行政紙に載ったりしますが

載らないものもあります。

 

ですので。

 

お時間のある方、区役所・市役所・役場等に用事のある方は

チラッと見るだけでも、お住まいの街(町)で何が起きているかが判ります。