時のすぎゆくままに

俗称:障がい者夫婦。上手くやれるわけないと否定された世の中を、なんとか、かんとか生きています。

隠居生活のお知らせ・・・多分ね。

お疲れっしたぁ!笑

本日の業務じゃなーくて。。

 

えー。。

「背中と右肩の痛みが限界っ!」

千代の富士関の引退会見風味でイメージをお願いします。

なので。しばらく隠居生活します。

 

だーって。

痛いんだもーん。

冷房入れて寝たら、

朝ガッチガチ。ガッチガチ。。

起きる時が面倒です。

仰向け⇒左向き⇒右肩のツボ押し⇒右肩を回してゴリッ!

 

機械の運転準備か!笑

 

あのー・・・

「体操のお兄さん」こと、佐藤弘道さん。

脊髄梗塞で下半身不随なんでしょ。

あ、他人事じゃない。と思いまして。

 

朝起きたらしてる事。他にもあります。

まず、手足が動くか確認。

手足が冷たくなっていないか、確認。

足の裏(土踏まず)をグーで、ぐりぐり。

声が出るか、確認。

 

あまり歩かなくなりましたが、ドラえもん足(偏平足)ではなーい。

ちょうど、ご依頼事の切れ目でもあったので。

今年2月に引っ越しましたし、そこで人付き合いも変わりましたので。

 

それから。

右肩の骨折の欠片(赤丸の部分)。

これが、移動してるらしいです。

切開して欠片を取り除かないと、いずれは肺に刺さる。って。

「いずれは」ですから。緊急性のあるものではない。

 

面倒なジジィになりましたっ!苦笑

ので

♪隠居生活っ!マルエツっ!

www.youtube.com

失礼しました。では、また。苦笑