時のすぎゆくままに

俗称:障がい者夫婦。上手くやれるわけないと否定された世の中を、なんとか、かんとか生きています。

久々に、長ーい「バス」の話しをしよう。⑤またまた日野車体

はい。子供たちに「長―い!」と言われてた連接バス

メルセデスベンツ シターロG(全長 約18m)

です!苦笑

 

じゃ、なーくてっ!

 

バスの話し 第5話。。

うーん。。書きたい(または、描きたい)こと、いっぱいあるんだけどね。

いろいろな記憶が紐づいてて、ちょっと邪魔。。

 

今日も「日野車体」のお話し。。

我が家にある「日野車体+日野自動車」の最古参は

P-RU638AA

 

です。これが・・・

 

こうなって・・・

でも、車体の基本構造は、

これと同じで・・・

 

その次の車体は・・・

日野自動車+日野車体 型式:不明
※通称:初代セレガR(SELEGA-R)GD

 

この辺りから「車体は同じでも型式が違う」という「日野車あるある」みたいな境地に迷い込みます。。基本構造は同じ、というか基本構造のバリエーションが多い。。のが特徴みたいな感じ。

 

結局、J-BUS(日野自動車いすゞ自動車の協業)で、

これになるんですよねぇ。。

 

それから。

明日(2024/3/31)でアルピコ交通の「長野-松本線」が廃止になります。

また「乗りバス」の愉しみが減っていきます。。

 

【訂正】長野-松本線は3/29(金)で廃止になってました。やれやれ。。苦笑

うーん。。サプリねぇ。。。

小林製薬のサプリの件。

会社の話しは置いといて。

久しぶりだね。君。笑

 

サプリ、アーンでぃ(&)、エナジードリンク。。

この二つ。私、ダメなんです。

サプリは口に入れてみないと判りませんが、あのエナジードリンクとやらは・・

何気に「有機溶剤」の臭いがするんだ。

だからエナジードリンクオロナミンCだけ。笑

え?あれは・・・「炭酸飲料」だったね。失敬、失敬。苦笑

 

サプリはコロナ禍前に妻がハマって、脂肪を燃焼させるサプリとかで、

サプリを採り始めてからお腹を下し続けた。

すぐに、そのサプリの服用を止めさせました。

定期購入にしてたから大変だったけど。

それから、妻は物を買うときに慎重になったと思います。

 

「買う」のボタンをクリックする前に、よーく考えること。

 

「紅麴コレステヘルプ」は病院でコレステロール値の薬を貰ってなかったら・・・

買ってたかもね。

 

さて、今晩は、バスの話しでも書こうかな。。。

それは、秘密でーすっ!笑

貧しい家の子供にも、言えないことがある

news.yahoo.co.jp

虐待などの理由で2022年度に全国の児童相談所が一時保護した小中学生は延べ約2万8000人で、このうち一時保護中に週4日以上学校に通ったのは1244人にとどまることが、毎日新聞の調査で判明した。通学したいかどうか意向を原則確認しているのは、児相を持つ78自治体のうち約3割の24自治体で、学校で教育を受ける権利が十分に保障されているとはいえない状況が浮かび上がった。

※3/24(日)毎日新聞Web版より抜粋

 

昭和・平成・令和・・・

時代は変わっても、こういう問題は変わってない。と思う。

 

はてなブログを書き始めた頃。多分書いたと思うけど。

ジジィ(私)は妹が生まれるまで、「女の子」として育てられました。

今は「生産性がない」とか言われるジジィ世代になりましたが。苦笑

幸い、トランスジェンダーという枠には触れることなく、育ちました。

というか、「トランスジェンダー」という言葉も、それを予見する言葉も、当時は無かった。

 

上の毎日新聞の記事は、児童相談所が保護した子供が学校に行けてない事を中心に書いてますが、これ、貧しい家庭の子供も同じです。

保育園・幼稚園くらいまでは子供の思考は形ができてない、と思われ、大人(親)から見れば「子供のわがまま」として捉えられがちです。

現在は不登校の子が通えるフリースクールがあったり、それなりの施策は充実してきたと思います。

 

私が過ごしてきた幼少期~青年期は「学校に行かない子供が悪い。」でした。

国語の作文で「お父さん・お母さんについて書いてきなさい。」なんて言われた日にゃ、、苦笑。

私は、その後、一か月くらい胸の内がモヤモヤしてました。

働かない親、新興宗教にのめりこみ続ける親を、どうやって書けばいいのか?

親についての作文は、書きませんでした。拒否し続けました。苦笑

あの図工の時間の「お父さん・お母さんの絵を描きましょう。」も地獄でした。

やっぱり、描けなかった。

先生に「描けない。」とも言えなかったし、色鉛筆やクレパスを持って固まった私を周囲の友達は不思議そうに見ていたと思います。

 

簡単に言えば、「周りの大人」は「抑圧的な高い壁」

 

テーブルクロスやハンカチが入った給食袋を友達と振り回して遊んでいたら、泥だまりに落としてしまい、親には夜中まで怒られました。

それを黙って洗濯してくれたのは、祖母でした。

 

雨上がりの下校時に傘で地面を突きながら帰ったら、傘の骨が折れた。

この時も猛烈に怒った親。

 

こんな出来事や記憶しかないから、「普通の家」って感覚が判らなかった

親に褒められた記憶が無いんだ。

 

ただ。

中学生になって「学校の許可があれば、新聞配達くらいはできる」ことを知りました。

 

高校生になって初めてアルバイトの給料を貰ったとき、「親に勝った」と思った。

その時には親に対しては「無感情」でした。

内心でこっそりと「大人って、お金には勝てない」なんて思ったり。

 

そんな子供が、結婚して、もうジジィ。。苦笑

妻は家を出るまで、親と敬語で話してたそうです。

怒られた時も、褒められた時も、普通の時も。

 

余談になりますが、上の毎日新聞の記事を目にした時に

頭に浮かんだのは、昔の日テレ系のドラマ「mother」でした。

母親が男と遊び惚けて、育児放棄したストーリーのやつ。

黒いごみ袋から顔を出した芦田愛菜ちゃんの顔は、今でも忘れません。

母親にビニール袋に入れられたのに、それが言えなかった。

「かくれんぼしてたら・・・」って言ったんだよね。

 

今の世の中は、私が子供の頃より、もっとガチャガチャで、ぐちゃぐちゃで。

だから、今の子供には、私なんかより、もっと・・・言えない事がある。

そう思うよ。

♪はぁ~ 桜は、ま・だ・か・い・な・?

テレビのニュースやワイドショーが「桜の開花」を待ちわびておりますが。

「今年は平年より遅いですね~」って。

のんびり待っておけば、いつか咲くがな。。苦笑

(写真は2月中旬に撮った?河津桜かも?苦笑)

 

いいんじゃないですか?桜が満開になるのは4月の入学式シーズンで。

昔は、それぐらいだったでしょ。

 

(どれくらい昔だよ?ってツッコミ来そうだなー。苦笑)

 

私事ですが。

春が来る感じがしません。

だって。。

毎日、寒いんだもーん。。

 

それから。

過去の事を思い出そうとすると、頭が痛い。

そして、軽く発熱します。

 

これ、病院の診察で言ったら、薬の量が増えそうだな。苦笑

 

せっかく薬減らして「寛解」の3年目なんだから・・

あまり、薬飲みたくないんだよ。。

 

やっぱりさ。

ジジィ(私)的には・・・

この時代くらいで、ちょうど良かったと思うよ。

youtu.be

 

※バスの話しは・・お休みでーす。。

暇なので、、長ーい「バス」の話しをしよう④日野車体としての集大成

神奈川中央交通 日野自動車+日野車体 KL-HU2PMEK

(通称:ブルーリボンシティ

 

私の中では、これが「日野自動車+日野車体」の路線車向けモデルの集大成だと思っています。

神奈川中央交通(以下、「神奈中バス」)でも導入数は少なかったようで。。

特徴は、前面の屋根より少しだけ高い「行先表示窓」。

他の車体メーカーだと、屋根や車体断面に合わせています。

あとは丸みのある車体の後面。

少しだけ「J-BUS」の路線車向けモデル(いすゞ自動車ERGA、日野自動車ブルーリボンシティ2)を意識しているような気もします。

後面の窓下に浅く凹みのプレスがあります。

日野車体は凹み部分にテールランプレンズがあります。(写真左)

J-BUS製は凹み部分の下にテールランプレンズがあります。(写真右)

 

なんかホコリだらけだなー。苦笑

 

それで、この車体。

東京ディズニーリゾートと提携ホテルを結ぶ「シャトルバス」の種車になっています。(夢を壊すつもりはありません。汗)

※画像は、「ホテル エミオン 東京ベイ」様よりお借りしました。

 

大きな違いは、前面窓から下。

ディズニーリゾート仕様でして、いすゞ自動車の初代エルガ(ERGA)の長尺車も同じ仕様のものがありました。(今は現存するのかな?)

改造は、東京特殊車体(株)。

車両形式は若干違いますが、車体の基本仕様は同じです。

 

十数年前に噂で聞きましたが、このシャトルバス。

「ディズニーリゾートに来られたお客様の夢を最後まで。」という思いで作られたとか。

私が乗った時はパームツリーホテルとディズニーリゾート間で、運行会社は京成トランジットバス(株)。

乗務員(運転手)さんが接客マナーの研修を受けて、「合格者だけが運転できるバス」だったとか。(今もそうだと思います。)

 

あっ、それから。。

74年ぶりに神奈中バスの塗色が変わった、とか。

https://www.kanachu.co.jp/news/pdf01/somu/2023/release/10.27release.pdf

(神奈川中央交通 広報リリースより)

 

まだ、実車は見てないな・・・。笑

久々に長ーい「バス」の話しをしよう。③

3/22(金)のブログで

「最近はバスの車体の種類が少なくて寂しい」

と、書きましたが。。

 

路線バスって、、

(※画像は いすゞ自動車 様よりお借りしました。)

 

または・・・

 

(画像は 三菱ふそうトラック・バス 様よりお借りしました。)

 

の、どちらかでしょ?この2車種が主流でしょ?

バス事業者によっては、車体の長さが違うのもあるけどね。。

 

ホント・・・寂しいですっ!苦笑

 

それに、、このデザインで

「都市間輸送バージョン」があるそうで・・

「都市間輸送バージョン」っていうのは、乗降口が「前扉のみ」のやつ。

いわゆる「トップドア車」。※今は、そういう言い方しないのかな?

(画像は 三菱ふそうトラック・バス 様よりお借りしました。)

 

(※画像は いすゞ自動車 様よりお借りしました。)

 

まあ、路線バス向けとはいえ「エアサス車」が当たり前だからなー。。。

 

とは言え、、、

やっぱり・・・寂しいですっ!苦笑

とか言ってるとね。

「おまえ、中国のBYDのEVバスでも見とけよ!」

と言われそうで、言えません。(ブログには書くけど。苦笑)

 

EVバス・・・湘南地区(鎌倉・藤沢)で江ノ電バスさんが運行するそうで。。

 

あまり興味ないんすよね。EV。

一時期、猫も杓子も

カーボンニュートラル!」

と言ってたのが言わなくなったでしょ?

エンジンの代わりにモーター&ソフトウェア(結局は、「電子制御」なんだが。苦笑)

って、もう少し時間がかかると思う。

EV用バッテリーも、まだ開発途中だし。

 

それで「昭和」の時の話しに戻るんだけど・・

バスマニアでも「三菱派」と「日野派」と「日デ派」と「いすゞ派」に別れてたの。

私はいすゞ派だったけど。

でもエンジン音は・・・

が、聞き慣れてたかなあ。。。

(画像は、日産ディーゼルのUDマーク。

 Uniflow scavenging Diesel engine の略。)

 

鉄道マニアが「鉄ちゃん」と呼ばれるようになった時に、ある問題が。。。苦笑

 

鉄道マニアが「鉄ちゃん」なら、バスマニアは?

「バっちゃん・・・じゃね?」

 

笑。

 

 

 

久々に長ーい「バス」の話しをしよう。②【根暗趣味と言われて。笑】

時代の和暦が「昭和」の頃の話し。

鉄道マニア(特に「撮り鉄」)が暗いイメージを持たれ、、

もっと少数派だったバスマニア

 

今は若干増えた気がします。

 

ですが。

当時は。。

「根暗趣味」扱いだったのです。笑

月刊のバス専門誌なんて無かった(同人誌みたいなのは、あった)し、

バスの写真撮ってたら

「バスなんか写真撮って何が面白いんだよ!」

って言われることもあり・・・

 

バスを好きになったのは、小学校4年生ごろ。

お年玉貰って、山口県下関駅へ。

当時、私は福岡に住んでいたので、下関駅前のバスターミナルの光景は新鮮でした。

https://img.bestcarweb.jp/wp-content/uploads/sites/3/2020/10/08154450/0012.jpg?_ga=2.207070291.1522431219.1711106863-702054088.1707370563

サンデン交通 三菱ふそう MP-517 + 西日本車体工業 47MC

※画像は バスマガジンWeb(ベストカーWeb) 様からお借りしました。

 

うぉ!中ドアが両開き折り戸じゃなーい!

※当時、私は福岡に住んでいたので、中扉が両開き折り戸のバスが当たり前でした。

こんな感じ。笑

さらに・・・

https://img.bestcarweb.jp/wp-content/uploads/sites/3/2020/10/08154548/0023.jpg?_ga=2.190751083.1522431219.1711106863-702054088.1707370563

サンデン交通 三菱ふそう MS-512N + 富士重工(車体)

※画像は バスマガジンWeb(ベストカーWeb) 様からお借りしました。

 

貸切車を格下げし、ワンマン車改造・中扉(折り戸)を増設したバス。。

 

こんなの、福岡に走ってねぇーじゃん!!!

 

(゚∀゚)アヒャ

 

こうして、バスの魅力に取り付かれたのでした。笑

 

確か、、、この後くらいですが、日産ディーゼルの販売店に「バスのカタログ、あったら下さい。」って葉書送って、カタログ送ってもらいました。

もう手元にないけどね・・・

 

今日の1台は・・・これっ!笑

山梨交通 いすゞ自動車 P-LV314K + IKコーチ

鰍沢営業所行き」・・・

昔行ったけど、廃車になって朽ち果てたジャーニー(CCM?)の姿が悲しかった。苦笑

 

山梨交通は「いすゞ車が多いイメージ」と今でも耳にしますが、

それは、2014年まで「国際興業グループ(埼玉)」だったからだよん。。